会社帰りにノマド体験をしに原宿へ。
初めてこんなことしましたがそれなりによかった。
もう少し時間をうまく使えるようになれればよいかな。
にしても、みんなmac使ってたのがおかしかった(笑)
その後ご飯。
こちらのお店に行ってきました。
タルタルソースハンバーグ。
異様なまでにご飯が少ない。お替わり自由だけど。
せっかく原宿にいるのだから行きたいところいければよかった。
勉強してから、行きたい店へ行くなんていうのも
おいしいご飯を食べたい!という思想にぴったりではなかろうか。
ここのところずっと考えている。
自分がなにをしたいのか。
その、「なに」が少し見えてきたのかなぁと思ったので。
「なに」とは、
すなわち。
おいしくご飯を食べたいんじゃないのかなと。
ちょっと抽象的だけども。
というか。
実際、その「なに」が直接「おいしくご飯を食べたい」ではないのだけれど
おいしくご飯を食べていると思えているのであれば
自分のやりたいこと、その「なに」をやれているということなのではないかと。
一つ自分の考えが進んだ気がする。
最近。
毎日
足痛いけど走ったり、
掃除したり、
酒飲みながらだけど勉強したり(笑)、
夜更かししないで寝たり、
きちんとした生活を心がけるようになって そう思えてきた。
つまりは。
やっぱり 、「きちんとした生活」が自分の「なに」なのか。
ただ、まだ、これをはっきり自覚するところまでは行っていない。
けど、人にこれが好きだと言えるくらいの強い気持ちを持てている実感が生まれてきたところ。
フットサルが終わって。
それにしても、なにもできない。
走っているから体力はそんなつらくないんだけど
やっぱり足が痛い。
今年初めも痛かったけれど、こんな動けないということはなかった。
足が痛いところから、腰にも痛みがきている気がする。
この痛みが治れば、体力はついてきているのですごい動ける気がするのに。
まぁ、そんな話はともかく。
こちらのお店に行ってきました。
マシッソヨの一言から韓国料理。
写真よりプルコギが小さかったりしましたが、まぁ、うまい。
ただ、正解はビビンバだったかな。
最近、後輩たちも結婚組が増えてきて、
独身貴族組は独身貴族組でそれぞれ考えることはあったり。
結婚はしたいだの、車買おうかなだの。
まぁ、それぞれ自分が楽しいと思う人生を生きるがよいのさ。
というわけで、ケーキ買って食べるようになりました。
この写真のマリノスケみたいにぶっ倒された試合。
立ち上がりなんでそこで小林なんだというところに小林がいてゴール。
得点が早すぎるのが少し気になりましたが、
仙台相手に先制できたのでカウンターにはめれるかななんて 思ったりした。
ただ、その気持ちはあっという間に消えてしまうことに。
あっという間に逆転。3点目もそうだけれど全部集中力がないなという失点。
失点シーン以外でも 小椋がいないのがここまでデカイかというバランスの悪さ。
勇蔵サイドバックはひどすぎた。DFからのフィードが。。松田。。と思ってしまう。
他にもいろいろありまくるのだけれど、あまりにひどすぎて何もこれ以上書く気になれない。
ガンバが負けてくれたことがせめてもの救い。
切り替えるしかない。
いい天気。そして涼しい風。
すっかり陽気は秋ですね。
こちらのお店に行ってきました。
~ナマステ・インディア2011~ 日本最大級のインド・フェスティバル
ナンで食べるカレーうまいですね。
最近食べてなかったので異様にうまかった。
近くにこういうカレーを食べれるところはないんだっけ?探してみよう。
ただこれだけじゃあまりに普通なのでもう一品。
ジレピなり。小麦粉をそのまま揚げて甘いシロップにつけるらしい。
確かにあま〜い。
これはちょっと(笑)という感じです。
今日来たもの。
Back Room -BONNIE PINK Remakes-(初回限定盤)
ぼにーさん。
リメイクとのことですが、ちらっと聞いた感じがすごくいい。
ツアーも始まります。
ぼにーさん好きの人と仲良くなりたいとあいかわらず思ってます。
見たの。
10-FEET Pay money To my Pain SCAFULL KING FACT Murphy's Law LOW IQ 01 & MASTER LOW TURTLE ISLAND the HIATUS ME FIRST AND THE GIMME GIMMES マキシマム ザ ホルモン BRAHMAN Hi-STANDARD
めちゃくちゃ気軽な気持ちで申し込んだら当たった(笑)
そんなにハイスタに思い入れが深いわけではない。
高校時代、みんな聞いていたからちょっと聞いていたくらい。
まぁ、実際でてきたときはわくさんだったけれど(笑)
11年ぶりだというのをいろんなバンドが言っていたので
当時何をしていたのか、この10年を振り返ったり。
今日という日を経験して思ったことは、ちゃんとしようということ。
大人なのだということ。
たぶん、今日は昔の気持ちを思い出した、取り戻そうという感じの人の方がいのかと思うのだけれど
ライブというよりは観客を見て、
会場周辺で地べたに座り、寝転がる姿を見てそう思った。
自分はもう昔とは違うんだという気持ちになった。
もっともっともっと真面目に生きていい。頑張っていい。
そんな気持ちを持ち帰った。
一ヶ月空白が空いてしまいましたが代々木公園へ。
ネパールフェスティバルも同時にやっていたのですごい人。
こちらのお店に行ってきました。
ベトナムフェスティバル2011 Vietnam Festival 2011
フォーみたいだけどフォーではないブンネムというやつと
ベトナム風お好み焼きのバインセオ。
ブンネムは麺がゆるすぎで食べ応えがなかったけれど
時折顔を見せるパクチーがいいアクセントな味でした。
最近、パクチー平気になってきた。
ともあれ。
バインセオの方がよかったです。
作りたてでかりかり具合が素晴らしい。
ほんのりココナッツの味もする。
薄ーいお好み焼きですかね。
お、来週はインドやるじゃないか。行かないと。