2軒目もスタバだ!
こちらのお店に行ってきました。
Starbucks Coffee Japan – スターバックス コーヒー ジャパン
店員さんかわいかったな。
ヴィーナスフォートの中は、電波悪くて仕事しにくいです。
2軒目もスタバだ!
こちらのお店に行ってきました。
Starbucks Coffee Japan – スターバックス コーヒー ジャパン
店員さんかわいかったな。
ヴィーナスフォートの中は、電波悪くて仕事しにくいです。
予防接種を受けにお台場まで。
いつ来て以来なのだろう、お台場。
ダイバーシティなんて初めて来た。
こちらのお店に行ってきました。
Starbucks Coffee Japan – スターバックス コーヒー ジャパン
平日の昼ということでさすがにがらがら。
限定のやつ飲んでみました。
セブンティーンアイスのチョコクッキーをすぐ連想しました。
八王子まで行ったけどどこもかしこも混んでて戻ってきた。
こちらのお店に行ってきました。
作業しようと思ったけれどwifiが弱くてはかどらないという悲劇。。
冷凍のティラミスの解凍されていない感じも含めて残念。
地元の映画館にはレイトショーがあるので。
買い物もついでにすれば駐車代もかからないので。
と思って服を買おうと思ったときに財布を車に忘れたのに気づく。
アウトなタイミングだったので結局駐車代払うことになり普通に映画見るのと変わらなくなってしまった。。
映画見ました。
アメイジング・スパイダーマン2™ | オフィシャルサイト | ソニー・ピクチャーズ
すでに続編あること決まっていて2年後かなんて見たとき思ったけどあっという間。
前作はあっさりくっついたカップルにそんなわけないだろと思いましたが、今作はその2人の関係に妙に感情移入した。
ヒーローもの出し、映画なんかで恋愛の部分で特に何か思うことってないけれど妙に気がそこへ向いた。
最後、グゥエン死んでしまったのも、えー!?と思ったし。ハッピーエンドになって欲しかったね。
3人でてくる適役のうち2人が終盤も終盤ばばっとでてくるのも合わせて最後の方はいまいちでしたが。。
映像はやっぱりきれいだし、3Dが映える映画で満足です。
最後だけもっとすっきりしてくれれば!という感じ。
渋谷でノマドで探すとよく出てくる店にやっと行った。
こちらのお店に行ってきました。
カフェ飯なのにボリュームがあるっす。
ココナッツカレー久しぶりに食べたけどうまかったす。
テーブル間の距離は近いのだけど、店全体は広くてゆったりしていて作業もしやすい感じ。
ブラジルのバスを予約するためにブラジルの納税者番号を取得する必要あり。
そのために外で仕事。
こちらのお店に行ってきました。
甘いクリームのっけなくてもいいんじゃないか、チャイには。
こちらのお店に行ってきました。
とうふってこんなにうまいのかっていうとうふで始まるコース。
いいとこなので一品一品いいものをちょっとずつというやつなのだけど、腹一杯になりました。
けど、やっぱりご飯ありきでいろいろ食べたもんです(笑)
今日はドゥトラがいたのでDFラインでのパス回しは問題なかったけど、
俊輔外しての4-4-2は今度は中盤で機転作れなさすぎて無理だなぁ。
前線に人が欲しいというのでFWを2枚にしているけれど、俊輔抜きでボランチも小椋、三門だとパス回しはきつい。
三門は小椋よりも足元やばいというのがやっとわかった。
特に最後にサイドバックになったときはひどかった。使うんなら守備固めのときだけじゃないと。
ドリブルできないし、パスもうまくないのでビハインドの状態であそこに置いてはだめだ。
最後下げるのはドゥトラではなく、三門だったんだろう。
というか小椋下げた時点で中町が欲しいなという気持ちで一杯だった。
そんだけ中盤の底で攻撃の面でのパスさばきがなかった。
ここ最近のメンバー変更で選手層は厚くはなっているのは実感したけど、
まだまだレギュラーはすんなり変えられないなね。
後は、毎回前半の入りが悪い。
すごいふわっとしていて、危ない!というシーンで相手に寄せに行くのが一歩遅い。
疲労の影響なのかと思っていたけど今日見るとちょっと違うっぽい。
うまくいっていない現状で気持ちと身体のギャップがあるか。
あと一試合で中断期間があるのは救い。と思ってしまうのが今年の弱さを象徴してる。
Keishi Tanaka フルカワユタカ
too young to die 眠りたくない夜は set fire to me punish me,hold me music in this night fairy tale ボクは、少しズルくなる Love emotion give me your love Beast スローモーション I wanna stay in my dream ~ENCORE~ Crazy the miracle farewell too young to die
「音楽道細胞は存在します」
異様にMCで笑いが起きたライブでした(笑)
そんなおもしろMCもそうなのだけど。
今の生活に足りていないのはライブだとわかっている。
「ミラクル起こしちゃってさ」が足りていないのはわかっている。
ただ、やっぱりスター以外のライブはまだ行く気がしないし、
スターのもそんなに頻繁にあるわけではない。
で、こうやってたまにライブに来るとやっぱライブ行かないとなと思う。
どないやねんという言葉がよく似合いそうな状態。
しばらく、スターのライブの予定がないらしい。
そんなんいやよね、気持ちがからっからになる。
たくさんライブやってくれよ、スター。
八王子まで戻ってから飯。
こちらのお店に行ってきました。
ファミレスのコーンポタージュを飲むのが久しぶりすぎて
それこそホント子供の頃から変わらぬ味は科学の力を感じます。
異様に店員が丁寧だったけどなぜかしら。