勝った〜!!
先週の神戸はさすがに行かなかったのでマリノスに飢えていた。
日産スタジアムは一ヶ月ぶり。芝の状態がよくない。
試合はこれぞ塩試合という展開。
これといった見せ場もないが、攻撃が悪いわけではない前半。
守備が堅すぎる。ボンバーのキレが全盛期とは違うんだけど、こんなに安定感あるのはいつ以来か。
ミロシュも危なげなくなったし、松原の守備も向上している。
高萩に作られたシーンは山中がライン揃えられなかったけれど、ああいう入れ替わられるような場面は久しく見たことなかった気がする。
ほんとそんくらい守備が安定。前半無失点という合言葉通り。
後半は少しオープンな展開になり、前半目立たなかった学がボールを持ち始める。
今日はずっと左にいたけど、珍しく突っかけるシーンが少なくパサーに。
マルちゃんあれは決めて欲しかったけど。
左は山中のオーバーラップをちゃんと使うし、天純も左に流れることが多いので、流動的に崩せている。
得点シーンも左サイドの絡みからだったし。
逆に右サイドはマルちゃんが松原ちゃんと使わないのがなぁ。
そこができるとよりマルちゃん自身のしかけもいきるはずなんだけど。
ちょっとマルちゃん自体代表行く前のフィジカルからキレがなくなってきてるのが気になる。
最後はウーゴ。
ケイマンに行けるところまで行かせて途中交代でウーゴのほうがいいんじゃないかな。
最近はパス受けれるようになってきたけど、神戸戦のようなゴール前でこねて取られるシーンが目立つので、ゴール前はワンタッチで合わせる役割に徹した方が点取れると思う。
得点シーンの動きはさすが。例のごとくニア入って行くと見せてファーに流れて、冷静にキーパーの位置見てゴールへ流し込む。
ストライカーだよな、点とったあとゴール裏来てくれるのが嬉しい。
というか、この前の鳥栖戦以外ホーム側でしか点とってないよね(笑)
次はフロンターレ、なんとか負けないでここまで来た、ここでダービーに勝てるようだとちょっと期待し始めていいかもしれない。