ベスト4、なにより12月までマリノスが見れる!
雨で傘さしながら見たのはスクランブルアタックしてた2007年以来な気がする。
考えて見るとそのときの相手もジュビロだ。
俊輔相手には負けられない。
ただ、ジュビロの俊輔コール聞くと切なくもなる、マリノスの俊輔だったのにって。
やっぱり驚異的だった、FK、CKが怖すぎる。
ボールの軌道がゴールを想像させるんだよね。
セットプレー以外のループも危なかった。
早めに替えてくれてだいぶ助かった。
逆に集中きれないかなとも思ったけれど、久しぶりの完封勝利。
勇藏久しぶりの試合だったけれど、安定してたな。
ジョンスもぴりっとしていて安定。
なにより、DFラインでだいぶビルドできるようになった。
アントラーズ戦もそうだったけど、なにがあったんだろう、これまでの成果がやっとでてきたのか。
バブンスキーもちょっとフィットしかけてきた。
守備も最低限こなすし、やはり攻撃に期待がもてる。
学やマルちゃんとはちょっと違う相手のはがしかたができるし、縦パス出せるのがやはり魅力。
ロスタイム入ってからのシュートと最後のボールキープ見るとやはり期待してしまう。
フィジカルがもっと底上げできれば使える兆しが見えてきた。
渓太も連続で点に絡んで結果が出てきている。
主力のケガが相次いでるけど、意外と戦力が落ちないね。
どん底を見た9月からだいぶ復調してきた。
10月ラストのジュビロもしっかり叩きたいなぁ。