
暑い。
風はあって気持ちいいんだけど、こんな暑さでサッカーやって大丈夫かという日差し。
へばってボッコボコにされるパターンが思い浮かんだけど意外と落ちなかった。
今シーズンセットプレーであんまやられてなかったんだけど、いきなりFKからやられる。
試合通してウェリントンのフィジカルやばかった。
こういう身体だけでサッカーやっちゃうFWが欲しんだけど。
ただ、失点はしても点は取れる感覚があるのも今シーズン。
あっさりとした裏抜けから同点に。
大津のFWは流れすぎなところもあるけど、そのスペースを使いつつあるので他のFWよりいいのかもしれない。
最後まで走りきったし、こういうフィットのやり方もあるんだなと。
そして仲川。
まさかシーズン開始当初はまた今頃の時期からJ2レンタルくらいなのかという感じでしか見てなかったけど、こんな点取れる選手になるとは。
そもそもスピードはハンパなかったけど、それだけだったのが、チームとして絡めるようになったし、点取れるようになったのがでかい。
当初は戦術理解度が低いというので、カップ戦でも先発できなかったけど、ルヴァンのFC東京戦から一気にここまで駆け上がった。
松原との相性もよく、この二人で右サイドを使えるようになったので、チームとして左に偏り過ぎていたバランスもよくなった。
左の山中と右の仲川が今のチームの鍵になっている。
真ん中では天純がシュート以外は安定していたけど、何回目かの決定的なチャンスで点取った。
攻守に安定してはいるんだけど、今一歩これといった武器がないところを改善できると代表も見えてきそう。
ミドルいいの持ってるので、もっとシュート打っていいと思う。
最後にウーゴが珍しく日本人をドリブルでかわしてゴール。
やっぱウーゴが点取ってくれるのは嬉しい。
レッドスター時代のプレーっぽかった。
前線が点取れるいい流れ。
あとはブマルとユンが結果出してくれるといいんだけど。
どちらも今一歩というところなんだよなぁ。
ユンは久しぶりに長い時間見たけど、入ると連携がびっくりするくらいスムーズになるのであとは点取るだけなんだけど。
2失点はしたけど、2点差はそれなりのリード。
来週で中断期間入ってしまので、来週は初の神戸遠征。
今日でさえ二週間空いて試合を待ちわび過ぎていたのに、一ヶ月も中断とか耐えられる気がしない(笑)