
今シーズン終了。
悔しい。
今シーズン3タテくらっているセレッソ相手だけど、勝てるチャンスはあった。
コンディションが両チーム悪い中、あまり相手がプレスに来ず、なんとなしのロビングで裏が簡単に取れるなと思っていたら伊藤翔。
レイソル戦と同様、下平から伊藤翔。
今日もボール収まっていたんだよなぁ、シーズン終盤じゃなくこれを初めから見せて欲しい。
といっても、チャンスのときの視野の狭さはいかがなものか。
逆サイドフリーなのを見れないんだよなぁ。
トップ下の可能性を見出だし始めた中、これができないと結果これ以上にはならない。
一点取った後は例のごとく受け身になってしまう展開だったが、今日はやはりそこまで圧力がなく我慢強くビルドし、自分たちのペースに。
前半はきっちりリードで終了というところで、最後に山中が怪我。
レイソル戦から痛んでたといのもあって今日は全然目立たなかったし途中交代。
シーズン初めも怪我してたし、あんま頑丈なタイプじゃないのかな。
無事是名馬も一つの能力。才能あるんだからこの辺のケアもしっかりできるようになってかないと。
後半は相手がリスク上等で仕掛けて来たので仕留めるチャンスはあった。
ここで決めきれないのが今のチームの実力。
ここで先にウーゴ入れる見たいなバクチもそりゃできないしね。
失点シーンは一本目を打たれたのが全てではあるけど、クリアしきれなかったのは松原。
どうも失点に絡む。今日は最後の惜しいのモアあったり、デキ自体は悪くなかったんだけど、失点に絡むこと自体がマリノスでは許されない。
下平が新加入した頃に似ているけど、下平はそのシーズン内に変わったんだよね。
年が若いとはいえ、パンゾーを切ってまで取った選手なのでもっと自覚もってやってくれないと。
失点後ホームでの敗戦のごとくボコボコにされるのかと思ったけど、ウーゴも早めに投入して以前の轍を踏まない。
けど、ウーゴ万全ではなかったという通りキレがやっぱりなかった。
ここんとこ鋭くなっていたのがもっさり。
それでもチャンスすごい作ってんだよねぇ。
来シーズンは日本にも慣れて更なる結果を出して欲しいんだけど。
というわけで準優勝に終わりACLも出れず。
出たかったけど、出たらでたで今の力だとボロボロになってリーグもひどい結果になりそうな感じだったかな。
監督替わるタイミングでAClってもなかなかよね。
と少しでもポジティブに考えてみる。
シーズン初めの不安すぎる状況の中、ここまで夢見されせてくれたのは想像以上。
なんだかんだ今日の試合のボンバー、中町という両ベテランのすごさたるやいなや。
最後の失点は今シーズンそのパターンなかった気がするんだけど、それ以上にシーズン通じてこの新規のDFラインでよくやった飯倉と経験ある選手もやはり大事だ。
雰囲気はよくなったけど、まだ結果を出し切るチーム力という意味ではちょっと緩かった。
これを来シーズンにつなげていかないと今日の負けが何にも意味がない。
ボンバーがラストと言ってるシーズン、結果が欲しい。