今日来たもの。
一年ぶりのスペアザのアルバム。
今年はコラボイヤーということで
アーティストとコラボして歌ありの楽曲です。
ん〜、やっぱスペアザはインストかなぁ。
今年はまだ見ていないです。
来月のZeppは行けるのか。
今日来たもの。
一年ぶりのスペアザのアルバム。
今年はコラボイヤーということで
アーティストとコラボして歌ありの楽曲です。
ん〜、やっぱスペアザはインストかなぁ。
今年はまだ見ていないです。
来月のZeppは行けるのか。
今日買ったもの。
昨日もCD届きましたが今日もスペアザ(笑)
もうHMVに行かずにツタヤで買ってしまった。
初の日本語歌詞付き。モンパチのボーカルとコラボ。
まだ聞いていませんが去年のZeppの1stセットもがっつり入っている。
luster It's my house Tomorrow Draft Surdo Go home AIMS PB Laurentech Parabola Wait for The Sun The Guide ~ENCORE~ BEN
直前のハプニングを乗り越え、物販で残念ながらMサイズでしたがTシャツも買い。
最近いろんなライブでの定位置となっている最後尾へ。
足の具合がすこぶる悪く、長時間経っているのがつらいため
ストレッチができるようなスペースが欲しいんです。
ホント足がヤバイ。。
そんなことはさておき。
全体の雰囲気を見ると、少し有名になりすぎてしまったなと思われるスペアザ。
カウントダウンでも今年はEARTHステージですね。
人気が出るのはいいんですけど、そのへんなんとも複雑。
客層も含め好きだったんですが、人気が出ると客層がダメになってしまうかも。
スペアザは盛り上がるところで意図的に手をかざすのではなく、
身体が揺れているうちに自然と手があがってしまったみたいな盛り上がりが好き。
手を完全に伸ばすのではなく。
飲み途中のお酒をこぼさないようにコップを頭の位置くらいまで上げる感じ。
飲みながら聞くのが心地がよい。
初めの3曲、2ndセットの最初の3曲はそのノリができてよかった。
他はそこまでではなかったです、周りの雰囲気含め。
特に、Draftは演奏がガタガタのような。。
ともあれ、全体的には心地よく揺れていれた。
あーっというまに終わってしまいました。
もっともっと聞きたいですね。
http://www.cool-trans.net/images/cools_night.jpg
GOING UNDER GROUND MO’SOME TONEBENDER サイプレス上野とロベルト吉野 SPECIAL OTHERS
SPECIAL OTHERSのセットリスト
? wait for the sun smile Stay PB
一ヶ月ほどライブにいっておりませんで、飢えていました。
これでなく、昨日のOTODAMAに行こうかとも思いましたが
近場でと思って今日のリキッドに決めていました。
どちらにせよ、目当てはスペアザ。
たぶん、OTODAMAに行ってた方がよかったのではないでしょうか。
わりと。
いや。
かなりひどいイベントでした。
イベントのメンツが音楽的に一緒ではないのと。
後は、どうも客がライブを見に来ている感じではないのと。
完全な偏見ですが、雑誌が主催のイベントだけあってか
ちょいとそっちの業界関係っぽい人が多く感じられました。
なんかコネで見に来ましたみたいな。
完全に偏見中の偏見ですけど(笑)
まぁ、こんなこともありますね。
もう夏も終わり。
秋から冬にかけてCDが発売され、
そしてライブがあるという情報が
ここのところ一気に出てきています。
予定がどんどん埋められていく!
楽しみがたくさんです。